5月1日、ついに、イチゴ第一陣が実りました。小躍りしてしまう勢いです。

しかし口にしたイチゴは、「あまり甘くない…?」「ジャムになら合いそう…」「ちょっと酸っぱいような苦味があるような…」残念な味がしました…。

jvecの阿部さんや伊藤さんに伺うと、有機栽培の場合は熟しすぎてしまったぐらいの方が美味しいとのことです!これはまだまだ収穫には早かったようですね。ごめんよ。

 

 

そこでGWを挟み今日、屋上を覗いてみると。

なってました!真っ赤な合格ラインに達したイチゴがたくさん実ってました!ずっと実っていたキンカンと一緒にパシャリ。広告の様な写真ができました(笑)

今回のものは甘く熟しており、香水よりも強い豊かな香りを漂わせていました。

 

こちらは、藁のお布団のうえで待機のイチゴ達。楽しみに待っているよ~

 

関連記事

  1. 園芸部始動

    2018.03.30

    園芸部始動

    弊社があるハゴロモビルの屋上では、昨年から屋上菜園を行っています。今年もいよいよ始まりました…

    園芸部始動
  2. 掲載情報

    2017.05.15

    掲載情報

    弊社がエルネオスに掲載されました。けっこう骨太なビジネス情報誌「エルネオス」のベ…

    掲載情報
  3. 沼津市民ライター編集会議

    2018.03.15

    沼津市民ライター編集会議

    弊社が影ながらお手伝いさせていただいている、沼津市の公式観光サイト「沼津観光ポータル」この観光W…

    沼津市民ライター編集会議
  4. 沼津を観光してきました

    2018.03.15

    沼津を観光してきました

    市民ライターさんとの編集会議の日に、ぶらっと沼津の空気を感じてきました。予報では晴れでしたが、当…

    沼津を観光してきました
  5. colorcode’s  image board

    2018.02.3

    colorcode’s image board

    2018年のカラーコードの目標と、それぞれ個人の目標と夢をビジュアル化する、イメージボードを作りまし…

    colorcode’s image board
  6. “芸術思考”から考えるシティブランディングの方法@EDITORY 神保町

    2018.03.6

    “芸術思考”から考えるシティブランディングの方法@EDITORY 神保…

    先週2/28(水)にEDITORYさんから機会をいただき、「“芸術思考”から考えるシティブランディン…

    “芸術思考”から考えるシティブランディングの方法@EDITORY 神保町
  7. 美術部員募集中!

    2017.05.20

    美術部員募集中!

    クリエイティブな仕事を始めて何年経ちますが、日々腕をみがく努力をして、昨日より少しでも美しいものを作…

    美術部員募集中!
  8. 10年目の節目です

    2017.08.1

    10年目の節目です

    2008年に法人化してから、7月31日で丸9年経ちました。今日、8月1日…

    10年目の節目です
  9. 今日のひるごはん

    2018.03.5

    今日のひるごはん

    今日のお昼は事務所の近くにある「磯じまん」へ今年企画しているイベントのことやどこのこんなもの…

    今日のひるごはん
PAGE TOP