クリエイティブな仕事を始めて何年経ちますが、日々腕をみがく努力をして、昨日より少しでも美しいものを作っていきたい。
そのためには、制約なく作りたいものを作る時間があるといいよね、とカラーコードの仲間内で始めた美術部。
参加を希望される方は老若男女、業種問わずです!誰でも参加できます。
いちからデッサンを習いたい・絵画作品を作りたい方も大歓迎です。
前の記事
次の記事
2018.03.15
弊社が影ながらお手伝いさせていただいている、沼津市の公式観光サイト「沼津観光ポータル」この観光W…
2017.05.15
弊社がエルネオスに掲載されました。けっこう骨太なビジネス情報誌「エルネオス」のベ…
2018.02.3
2018年のカラーコードの目標と、それぞれ個人の目標と夢をビジュアル化する、イメージボードを作りまし…
2018.10.29
子どもたちの目線で静岡県沼津をPRしようと、市内の小学生が取材を行い、観光情報を発信する子どもライタ…
2018.10.25
bookデザインのお仕事が増えております。本も感覚的に読む時代。…
2018.03.5
今日のお昼は事務所の近くにある「磯じまん」へ今年企画しているイベントのことやどこのこんなもの…
10月28日前日に引き続き、ブラタモリ的に取材した沼津のローカルな部分を記事にすべく、子ども…
2018.04.25
屋上の植物が順調に育ってきました。ブルーベリーはつい10日前は写真の様に…
2018.04.6
弊社があるハゴロモビルの屋上では、昨年から屋上菜園を行って…