経産省主催の第12回キッズデザイン賞おいて、「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」にてキッズデザイン賞を受賞いたしました。

文京区のMITAMIYO!!と伊豆のKURURAの活動をまとめた、「書く!描く!撮る!子どもたちと作るローカルマガジンCOLOMAG project」です。

MITAMIYO!!はカラーコードが運営するクリエイターチーム カラフルが、KURURAはNPOサプライズがそれぞれ中心に運営しています。

8月24日に受賞が決まってから2ヶ月、本日やっと表彰状が届き、HPにも掲載されました。掲載ページはこちらです。キッズデザイン賞「COLOMAG project」

今年度の同部門・カテゴリーには、博報堂さん/(一社)シンク・ジ・アースさん、コープデリさんを筆頭にトヨタさん、森ビルさんなどが名を連ねています。そんなそうそうたる大企業のプロジェクトと共に、我々のコロマガプロジェクトが認められたことが嬉しいです!

この賞はいつも応援してくださるみなさまのお陰で取れた賞です。ここで改めて御礼申し上げます。いつも、ありがとうございます!!これからはもっと沢山の皆さん一緒に、文京区のために、伊豆のために社会活動を進めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

今後のコロマガプロジェクト活動の様子は、MITAMIYO!!はこちら、KURURAの様子はこちらからご覧ください。

 

関連記事

  1. 掲載情報

    2017.05.15

    掲載情報

    弊社がエルネオスに掲載されました。けっこう骨太なビジネス情報誌「エルネオス」のベ…

    掲載情報
  2. colorcode’s  image board

    2018.02.3

    colorcode’s image board

    2018年のカラーコードの目標と、それぞれ個人の目標と夢をビジュアル化する、イメージボードを作りまし…

    colorcode’s image board
  3. 沼津を観光してきました

    2018.03.15

    沼津を観光してきました

    市民ライターさんとの編集会議の日に、ぶらっと沼津の空気を感じてきました。予報では晴れでしたが、当…

    沼津を観光してきました
  4. いちご美味しくなりました

    2018.05.7

    いちご美味しくなりました

    5月1日、ついに、イチゴ第一陣が実りました。小躍りしてしまう勢いです。…

    いちご美味しくなりました
  5. 沼津子どもライター 編集会議

    2018.10.29

    沼津子どもライター 編集会議

    10月28日前日に引き続き、ブラタモリ的に取材した沼津のローカルな部分を記事にすべく、子ども…

    沼津子どもライター 編集会議
  6. Hello world!

    2018.04.6

    Hello world!

    弊社があるハゴロモビルの屋上では、昨年から屋上菜園を行って…

    Hello world!
  7. ガイアコードブックと祈りの本をデザインしました。

    2018.10.25

    ガイアコードブックと祈りの本をデザインしました。

    bookデザインのお仕事が増えております。本も感覚的に読む時代。…

    ガイアコードブックと祈りの本をデザインしました。
  8. 実がなりました

    2018.04.25

    実がなりました

    屋上の植物が順調に育ってきました。ブルーベリーはつい10日前は写真の様に…

    実がなりました
  9. 2025.04.28

    マインドフルネス+デッサン開催しました。

    マインドフルネス+デッサン開催しました。
PAGE TOP