先週2/28(水)にEDITORYさんから機会をいただき、「“芸術思考”から考えるシティブランディングの方法」について浅井が講演いたしました。

当日はメーカーさんや大手出版社の方など、約20名の方にお越しいただきました。

地域づくりに関心のある方からこんな感想をいただきました。
「シティブランディングの考え方ややり方について、ずっと疑問視していたことがあったが、今日やっと噛み砕くことができた」「まちづくりに関わっているが、もっと深く知りたい」

参加していただいた皆さまには少しでもお役に立てればなと思います。

芸術思考メソッドを活用した弊社の取組みとしては、自治体のシティブランディング、デザイン塾の取組、ローカルメディアの作成、企業内のブランディングなどがあります。

自分自身の内面を可視化することもできる芸術思考。

私自身まだまだ勉強中ですが、芸術思考の考え方を理解してこれからも地域づくりに関われていけたらなと思います。

今回お世話になりましたEDITORY神保町さまのHPはこちらです。

関連記事

  1. 今日のひるごはん

    2018.03.5

    今日のひるごはん

    今日のお昼は事務所の近くにある「磯じまん」へ今年企画しているイベントのことやどこのこんなもの…

    今日のひるごはん
  2. 沼津子どもライター 編集会議

    2018.10.29

    沼津子どもライター 編集会議

    10月28日前日に引き続き、ブラタモリ的に取材した沼津のローカルな部分を記事にすべく、子ども…

    沼津子どもライター 編集会議
  3. しめ縄ワークショップを開催します。

    2017.10.24

    しめ縄ワークショップを開催します。

    そろそろ2017年の終わりも見えて来ました。今年あった色々な事を総括しな…

    しめ縄ワークショップを開催します。
  4. colorcode’s  image board

    2018.02.3

    colorcode’s image board

    2018年のカラーコードの目標と、それぞれ個人の目標と夢をビジュアル化する、イメージボードを作りまし…

    colorcode’s image board
  5. 2025.04.28

    マインドフルネス+デッサン開催しました。

    マインドフルネス+デッサン開催しました。
  6. Hello world!

    2018.04.6

    Hello world!

    弊社があるハゴロモビルの屋上では、昨年から屋上菜園を行って…

    Hello world!
  7. 園芸部始動

    2018.03.30

    園芸部始動

    弊社があるハゴロモビルの屋上では、昨年から屋上菜園を行っています。今年もいよいよ始まりました…

    園芸部始動
  8. いちご美味しくなりました

    2018.05.7

    いちご美味しくなりました

    5月1日、ついに、イチゴ第一陣が実りました。小躍りしてしまう勢いです。…

    いちご美味しくなりました
  9. 沼津市民ライター編集会議

    2018.03.15

    沼津市民ライター編集会議

    弊社が影ながらお手伝いさせていただいている、沼津市の公式観光サイト「沼津観光ポータル」この観光W…

    沼津市民ライター編集会議
PAGE TOP