先週2/28(水)にEDITORYさんから機会をいただき、「“芸術思考”から考えるシティブランディングの方法」について浅井が講演いたしました。

当日はメーカーさんや大手出版社の方など、約20名の方にお越しいただきました。

地域づくりに関心のある方からこんな感想をいただきました。
「シティブランディングの考え方ややり方について、ずっと疑問視していたことがあったが、今日やっと噛み砕くことができた」「まちづくりに関わっているが、もっと深く知りたい」

参加していただいた皆さまには少しでもお役に立てればなと思います。

芸術思考メソッドを活用した弊社の取組みとしては、自治体のシティブランディング、デザイン塾の取組、ローカルメディアの作成、企業内のブランディングなどがあります。

自分自身の内面を可視化することもできる芸術思考。

私自身まだまだ勉強中ですが、芸術思考の考え方を理解してこれからも地域づくりに関われていけたらなと思います。

今回お世話になりましたEDITORY神保町さまのHPはこちらです。

関連記事

  1. 10年目の節目です

    2017.08.1

    10年目の節目です

    2008年に法人化してから、7月31日で丸9年経ちました。今日、8月1日…

    10年目の節目です
  2. 町の総合計画概要版作成をしました

    2018.04.29

    町の総合計画概要版作成をしました

    静岡県の山あいにある川根本町。お茶と大井川鐵道のトーマスやSLなどが有名です。お茶の収穫時期になると…

    町の総合計画概要版作成をしました
  3. 沼津子どもライター 編集会議

    2018.10.29

    沼津子どもライター 編集会議

    10月28日前日に引き続き、ブラタモリ的に取材した沼津のローカルな部分を記事にすべく、子ども…

    沼津子どもライター 編集会議
  4. 実がなりました

    2018.04.25

    実がなりました

    屋上の植物が順調に育ってきました。ブルーベリーはつい10日前は写真の様に…

    実がなりました
  5. ガイアコードブックと祈りの本をデザインしました。

    2018.10.25

    ガイアコードブックと祈りの本をデザインしました。

    bookデザインのお仕事が増えております。本も感覚的に読む時代。…

    ガイアコードブックと祈りの本をデザインしました。
  6. colorcode’s  image board

    2018.02.3

    colorcode’s image board

    2018年のカラーコードの目標と、それぞれ個人の目標と夢をビジュアル化する、イメージボードを作りまし…

    colorcode’s image board
  7. 神田明神参り

    2017.08.2

    神田明神参り

    設立記念日になる8月1日には、毎年、事務所の氏神さまになる「神田明神」に…

    神田明神参り
  8. 園芸部始動

    2018.03.30

    園芸部始動

    弊社があるハゴロモビルの屋上では、昨年から屋上菜園を行っています。今年もいよいよ始まりました…

    園芸部始動
  9. 美術部員募集中!

    2017.05.20

    美術部員募集中!

    クリエイティブな仕事を始めて何年経ちますが、日々腕をみがく努力をして、昨日より少しでも美しいものを作…

    美術部員募集中!
PAGE TOP